トップページ > 受講者の声

受講者の声Reputations

受講者の声Reputations

Higher Voiceのプログラムを受講されている方から届いた、喜びの声をご紹介します。



「数ヶ月前に全く通じなかった英語が、自分で直接伝えられるようになって、今とても幸せです」
Mitsuyoさん(香港在住)

英語スペシャルプログラム・アドバンスコース受講)

香港に赴任されている受講生のMitsuyoさんが、ビデオメッセージを届けてくれました。






サンプルイメージ

「何度も美味しいマキ先生のヴォイストレーニング!!!」
Lisaさん

(英語スペシャルプログラム・アドバンスコース/マンスリーボイストレーニング受講)

 マキ先生がヴォイストレーニングを始めると聞き、私は迷わずオンライ ンレッスンを開始しました。
 Scott先生の生徒である私は、呼吸の重要性や呼吸と発音との関わり合いを学ばさせていただています。なので、マキ先生からヴォイストレーニングで呼吸法と発声法を学ぶ事によって私の英語発音がより一層向上し、歌も上手くなる!!!この上ない相乗効果だと思いました^^
 マキ先生はScott先生監修の元、完璧な英語発音でジャズを歌うCDをリリースされているプロのシンガーであり、プロのヴォイストレーナーです。
 毎回のレッスンでは呼吸法や発声法等のトレーニングをし、英語曲をネィティヴ発音で歌えるよう仕上げていきます。
 もともと洋楽好きな私は、自分の好きなポップスをネィティブ発音で歌えるようになる事に大きな憧れを抱いていました。それが今では単なる憧れではなく、実際に自分が歌える喜びを感じています^^その行程は本当に楽しく、達成感を積み重ね、やがては自信となります!
 私は歌は大好きですが、声にはあまり恵まれていないと自負(^^?)しています。けれど、ヴォイトレ&自習を通して肺、呼吸そして腹筋が強くなって行くのを徐々に感じ、英語を話す時にも大いに役立って、それがまた自信になって行くように感じました。
 英語クラブの友人達(彼等は海外在住経験や現在仕事で英語を使っている等、英語歴や英語力は私より遥かに高い方達です)とカラオケに行き、ココぞ!とばかりに、情感タップリにHonesty(レッスン曲)を歌いあげました^o^♪ 歌い終わって、皆から大拍手とお褒めの言葉をもらい、メッチャ嬉しかったです!11回のレッスンでこうなれた事に本当に感謝です!!!
 又、マキ先生とのレッスンは日本語でも英語でも受ける事が可能で、私は英会話力アップの為に英語でのヴォイストレーニングを楽しんでいます。マキ先生の英語は大変わかりやすく、込み入った説明等では日本語も導入してくれるので安心です。
 まさに、何度も美味しいマキ先生のヴォイストレーニングなのです!!!



サンプルイメージ

「カラオケで歌ったら、アメリカ人が目を丸くして驚きました」
Tsutomuさん

(英語スペシャルプログラム・アドバンスコース受講)

 元々は英語の発音指導に釣られて習い始めたのですが、歌と一緒に習うことで期待以上の効果が出ていると思います。
 先日も、初対面のアメリカの人達と意気投合して一緒にカラオケを歌ったのですが、そのときにMaki先生から習った曲を歌ってみると、歌い終わる頃には隣にいた若いアメリカ人の表情が変わり、すっかり目を丸くして「発音がいい」と驚いて褒めてくれました。
 レッスン中はMaki先生から口の形から舌の位置まで沢山ダメ出しを喰らっていたので、本当にこれだけの箇所を直せるんだろうかとも思っていたのですが、それらを一つずつ修正していくと、最終的には自分が考えていた以上に発音が改善していたようです。今は別の曲を受講しているところですが、こうしてちゃんとした発音で歌える曲を一曲ずつ増やしていこうと思っています。
 そういう調子で今では楽しくレッスンを受けていますが、申し込む前は多少心配もありました。プロの歌手相手にも指導しているようなMaki先生に、自分みたいな素人カラオケのレベルが習ってもレベルが違い過ぎて意味ないのではないかとも思いました。ですが、実際に習ってみると呼吸法から始まって発声、歌詞の朗読、歌と順を追ってレベルに応じた指導をしてもらえるので余計な心配だったようです。
 実際、最近声が出し難くなってきたと言ってた両親(両方還暦オーバー)にもボイストレーニングが効くのではないかと思い、Maki先生に単発でレッスンをお願いしたこともあるんですが、ほんの数十分の間に両親の発声がみるみる改善していきました。どんな相手であっても、プロが指導すればこんなに変わるんだと見せつけられた思いです。
 もし英語の歌に興味が有るのでしたら、Maki先生のレッスンは本当にお勧めです。一人で呼吸法から発声、正確な英語の発音までセットにして指導できる先生は、ちょっと他では見つからないと思いますよ。





サンプルイメージ

「レッスンの度に進歩を感じています」
H.Mさん

(マンスリーボイストレーニング受講受講)

 レッスン開始してそれほど時間は経っていませんが、レッスンの度に行う呼吸法や口周りの筋肉トレーニングで、少しずつそれらの動きが自然に行えるようになり、進歩を感じています。遊び半分のカラオケでも歌いやすくなった感じがします。
 また、歌の指導も個人の状況に応じて、進度を調整してもらえるので無理なく学習できます。
 Maki先生は繰り返し手本を見せて下さるので、実践する際も分かりやすいです。
 現在レッスンは週一回(希望日時に)のペースで行っていますが、定期的に行うことで、定着しやすくなりますし、日常生活の中でもすきま時間にふとレッスン内容を思い出して再確認することができます。
 また、レッスン内容の録画映像もあるので復習に使うことで、自分を客観視でき、進歩具合や改善点を知れるのは良い仕組みですね。
 目先の目標は一曲をネイティブ並の発声で、かつ自然体で歌い切ることです。
 Maki先生、引き続き御指導よろしくお願いします。



サンプルイメージ

「声優を目指している自分が、自信を持てた最高のスクールです」
akiさん

(英語スペシャルプログラム・ベーシックコース受講)

 私は声優を目指しています。しかし腹式呼吸がうまく出来ず、いざ歌い始めると胸式呼吸で無理に声を出すので、喉が詰まった金切り声で悩んでいました。そんな時、母からの紹介でHigher Voiceを知りました。
 しかし、レッスンに使われる課題曲は英語の歌‥アルファベットもろくに発音できない私が、きちんとついて行けるだろうか?と不安に思いながらも、まずはトライアルレッスンを申し込みました。そして今の自分の状態や、これからどうしたいかを先生に伝えると、基礎の呼吸法から教えて頂けることになりました。トライアルにも関わらず内容は本格的で、1から優しく丁寧に、例え話も織り込みつつ理解できるまで説明をしてくださいました。理解ができると実践するのは意外にも簡単で、何より「できる」ことがとっても楽しかったので本格的にレッスンを受けることにしました。
 レッスンはWEBカメラを使って行われます。「カメラ越しでちゃんとレッスンができるの?」と心配される方もいらっしゃるかと思います。というか、私がそうでした。しかし実際にレッスンを受けてみると「今の音だと舌の位置がこの辺にありましたね。」「ちょっと胸式呼吸になっていましたね。」と、実際に目の前でやっている時と全く変りない指導を受け、驚くと共にこれなら大丈夫と安心できました。
 マンツーマンのため、英語の発音を学びたい・歌が上手くなりたい・滑舌を良くしたい・呼吸法を学びたい、など様々な目標やレベルに合わせたレッスンを提案していただけます。
 私にとってHigher Voiceは、何故上達しないのか解らない苦しみから解放され、自分に自信が持てた最高のスクールです。



ページトップへ戻る

スタッフの証言

スタッフの証言 ―Scott Perryの会社で働くスタッフTさんより―

Scott Perryの運営する会社で活躍する、スタッフのTさんより、Higher Voiceにこんなメールが届きました。Maki Mannamiの英語歌唱が本物であることを語るエピソードのひとつです。

「私事ですが、彼氏がアメリカ人なのですが、私が仕事をしてるときに、マキさんの曲を流していたんですね。そしたら一緒に聴いていた彼が、マキさんのことをネイティブだと思っていたので、日本人と知ってびっくりしていました。
 よく私の彼氏は私が日本人のアーティストが英語の歌詞でうたっているのを聴いて、”この歌手は今なんて歌ってるの?”と聞いてくるときがあって、たまに聞き取れたのか自慢げに”今、この歌手、”ふぃ〜るそ〜ぐぅ〜〜ド”って言ってたっしょ?”みたいに言ってくることがあるんです。日本人が英語の歌詞を歌っている時に歌詞を聞き取るのはやはり難しいんだそうです。
 でも彼曰くマキさんは、歌詞の文章、単語ひとつひとつを大事に意味を把握しながら歌っているのがとてもよく伝わるし、なにを表現するべきかをわかっている、英語の歌詞で歌うときにはその点も大切だとも彼は言っていました。
 ほかの日本人で英語の歌をカバーして歌っている歌手なんて、発音も、文章のなかでもどの言葉を強調して歌うとかも、何を伝えたいかも把握できてないので、5秒ぐらい歌を聞くとネイティブじゃないと当ててしまうことができるんだそうです。
 いつもそんな風に話している彼が、マキさんをネイティブだと思い込んでいたので、マキさんはほんとにすごいですよ〜★」

ページトップへ戻る
Copyright(C) Higher Voice All Rights Reserved.